
東経139度38分上の施設
== 鹿島神宮~富士山レイラインからの考察・その6 ==
みなさんこんにちは。今回もご訪問ありがとうございます。
一連の鹿島・富士レイライン(仮称)のトピックの6回目です。といっても話は鹿島・富士レイラインからはだいぶずれてきてしまってますが。

〇スポーツ施設ついて
以前のブログでは、東京近郊のスポーツ・娯楽施設がレイライン上か、または皇居を中心として経度線を基準として線対照な第二ライン上に多く配置されていることをご紹介しました。
これらの線上には不思議なことに東京ドーム(巨人)、神宮球場(ヤクルト)、西武ドーム(西武)、マリンスタジアム(ロッテ)、読売ランド球場(巨人二軍)、鎌ヶ谷球場(日ハム二軍)というようにプロ野球関連の球場が多く存在していました。
この調査をしているときに、それ以外の在関東の球団のホーム球場および二軍球場についても気にはなったいたのです。つまり、横浜球場(ベイスターズ)、戸田球場(ヤクルト二軍)や浦和球場(ロッテ二軍)などですが、さすがに関東のプロ球場の全部がなんらかの線上に乗ることはないであろうとあまり深くは調べなかったのです。
ところが、その後また地図を眺めていると、ふと不思議なことに気付いてしまいました。
冒頭の図をご覧ください。
プロ野球施設に限らず、以前のブログでは取り上げなかった東京近郊の主要なスポーツ施設がほとんど東経139度38分の線上に乗っていたのです!
特に、関東のプロ野球チームのホーム球場と二軍球場は全て以前のブログで紹介した2つの線と、今回の東経139度38分線上のいずれかに存在することになります。
これって何でしょうか? とても偶然とは思えません。
〇娯楽施設・官公庁施設等ついて
さらに、この線上にはスポーツ施設だけではなく多くの娯楽施設や官公庁施設などが集中しています。次の図をご覧ください。

これを見ると娯楽施設、巨大団地、巨大工場のように人が集まる施設が集中していると思います。
埼玉県庁と神奈川県庁までそろって線上にあって、偶然ではないはずです。、
また、鹿島・富士レイライン上のスカイツリーに対応するかのごとく、この線上には日本一の高さの高層ビルである横浜ランドマークタワーが存在するということが印象的です。
今回も都市伝説っぽい話になりましたが、全てきわめて単純な事実なのです。
以下に、東経139度38分線上で特徴的と思われる施設をリストアップしました。有名施設が多いのであまり説明もいらないかと思いますが念のため。東経値についても調べられたものは併記しました。
もう少し北方ですけど日光東照宮(東経139度35分56秒)もだいたいこの線上にあるみたいです。また、図示しませんでしたがこの他に富士通本社工場、駒澤大学、国士舘大学、東京都市大学(旧武蔵工業大学)、明治大学、慶応義塾大学などがあります。
さらに、ここに列挙した施設は埼玉県と神奈川県に多く、都内であっても県境に近いところがほとんどという特徴があります。
東経139度38分線上の特徴的建造物・施設
◇プロスポーツ・オリンピック施設
・大宮競輪場(東経139度37分55秒)
・県営大宮球場(東経139度38分0秒) ;NPB西武ライオンズ公式戦球場
・NACK5スタジアム(東経139度38分0秒) ;Jリーグ大宮アルディージャ
・埼玉スーパーアリーナ(東経139度37分50秒) ;各種プロスポーツイベント
・ロッテ浦和球場(東経139度38分59秒) ;NPBロッテマリーンズ二軍球場
・ヤクルト戸田球場(東経139度38分2秒) ;NPBヤクルトスワローズ二軍球場
・馬事公苑(東経139度38分2秒) ;1964年オリンピック施設
・駒沢オリンピック公園総合競技場(東経139度39分49秒) ;1964年オリンピック施設
・等々力競技場(東経139度39分9秒) ;Jリーグ川崎フロンターレ、野球場、テニスコート、アリーナ、ミュージアム
・横浜スタジアム(東経139度38分24秒) ;NPB横浜DeNAベイスターズホーム
・横浜アリーナ(東経139度37分12秒) ;各種プロスポーツイベント
・横浜国際総合競技場・日産スタジアム(東経139度36分22秒) ;Jリーグ横浜マリノス
・横浜ベイスターズ総合練習場 ;NPB横浜ベイスターズ二軍球場
◇アマチュアスポーツ施設
・大和田公園・大宮第2公園(東経139度38分26秒) ;市営球場、軟式野球場、テニスコート
・埼玉県営大宮公園水泳場
・埼玉県営大宮公園体育館
・埼玉県営大宮公園弓道場
・光が丘公園(東経139度37分45秒) ;野球場(4面)、陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場、少年サッカー場、弓道場
・和田堀公園 ;野球場、テニスコート、陸上競技場
・済美山運動場 ;陸上競技場
◇官公庁
・さいたま新都心合同庁舎 ;法務省、厚生労働省、財務省、警察庁、防衛省、総務省、農林水産省、経済産業省 、国土交通省、環境省および人事院が入る2練の巨大ビル
・埼玉県浦和地方合同庁舎
・埼玉県庁(東経139度38分55秒)
・神奈川県庁(東経139度38分32秒)
・横須賀米軍基地 ;米国第7艦隊母港
・海上自衛隊基地
・横須賀港湾合同庁舎
◇娯楽施設・他
・大宮公園小動物園(東経139度37分56秒)
・高島平団地 ;巨大団地
・光が丘団地 ;巨大団地
・豊島園 ;メジャー遊園地
・野毛山動物園(東経139度37分21秒)
・横浜コスモワールド(東経139度38分12秒) ;遊園地
・横浜みなとみらい21臨港パーク(東経139度38分14秒)
・横浜ランドマークタワー(東経139度37分54秒) ;日本一の超高層ビル
・八景島シーパラダイス(東経139度38分40秒) ;メジャー遊園地
・日産追浜工場(東経139度38分40秒) ;日産の主力巨大工場
== 鹿島神宮~富士山レイラインからの考察・その6 ==
みなさんこんにちは。今回もご訪問ありがとうございます。
一連の鹿島・富士レイライン(仮称)のトピックの6回目です。といっても話は鹿島・富士レイラインからはだいぶずれてきてしまってますが。

〇スポーツ施設ついて
以前のブログでは、東京近郊のスポーツ・娯楽施設がレイライン上か、または皇居を中心として経度線を基準として線対照な第二ライン上に多く配置されていることをご紹介しました。
これらの線上には不思議なことに東京ドーム(巨人)、神宮球場(ヤクルト)、西武ドーム(西武)、マリンスタジアム(ロッテ)、読売ランド球場(巨人二軍)、鎌ヶ谷球場(日ハム二軍)というようにプロ野球関連の球場が多く存在していました。
この調査をしているときに、それ以外の在関東の球団のホーム球場および二軍球場についても気にはなったいたのです。つまり、横浜球場(ベイスターズ)、戸田球場(ヤクルト二軍)や浦和球場(ロッテ二軍)などですが、さすがに関東のプロ球場の全部がなんらかの線上に乗ることはないであろうとあまり深くは調べなかったのです。
ところが、その後また地図を眺めていると、ふと不思議なことに気付いてしまいました。
冒頭の図をご覧ください。
プロ野球施設に限らず、以前のブログでは取り上げなかった東京近郊の主要なスポーツ施設がほとんど東経139度38分の線上に乗っていたのです!
特に、関東のプロ野球チームのホーム球場と二軍球場は全て以前のブログで紹介した2つの線と、今回の東経139度38分線上のいずれかに存在することになります。
これって何でしょうか? とても偶然とは思えません。
〇娯楽施設・官公庁施設等ついて
さらに、この線上にはスポーツ施設だけではなく多くの娯楽施設や官公庁施設などが集中しています。次の図をご覧ください。

これを見ると娯楽施設、巨大団地、巨大工場のように人が集まる施設が集中していると思います。
埼玉県庁と神奈川県庁までそろって線上にあって、偶然ではないはずです。、
また、鹿島・富士レイライン上のスカイツリーに対応するかのごとく、この線上には日本一の高さの高層ビルである横浜ランドマークタワーが存在するということが印象的です。
今回も都市伝説っぽい話になりましたが、全てきわめて単純な事実なのです。
以下に、東経139度38分線上で特徴的と思われる施設をリストアップしました。有名施設が多いのであまり説明もいらないかと思いますが念のため。東経値についても調べられたものは併記しました。
もう少し北方ですけど日光東照宮(東経139度35分56秒)もだいたいこの線上にあるみたいです。また、図示しませんでしたがこの他に富士通本社工場、駒澤大学、国士舘大学、東京都市大学(旧武蔵工業大学)、明治大学、慶応義塾大学などがあります。
さらに、ここに列挙した施設は埼玉県と神奈川県に多く、都内であっても県境に近いところがほとんどという特徴があります。
東経139度38分線上の特徴的建造物・施設
◇プロスポーツ・オリンピック施設
・大宮競輪場(東経139度37分55秒)
・県営大宮球場(東経139度38分0秒) ;NPB西武ライオンズ公式戦球場
・NACK5スタジアム(東経139度38分0秒) ;Jリーグ大宮アルディージャ
・埼玉スーパーアリーナ(東経139度37分50秒) ;各種プロスポーツイベント
・ロッテ浦和球場(東経139度38分59秒) ;NPBロッテマリーンズ二軍球場
・ヤクルト戸田球場(東経139度38分2秒) ;NPBヤクルトスワローズ二軍球場
・馬事公苑(東経139度38分2秒) ;1964年オリンピック施設
・駒沢オリンピック公園総合競技場(東経139度39分49秒) ;1964年オリンピック施設
・等々力競技場(東経139度39分9秒) ;Jリーグ川崎フロンターレ、野球場、テニスコート、アリーナ、ミュージアム
・横浜スタジアム(東経139度38分24秒) ;NPB横浜DeNAベイスターズホーム
・横浜アリーナ(東経139度37分12秒) ;各種プロスポーツイベント
・横浜国際総合競技場・日産スタジアム(東経139度36分22秒) ;Jリーグ横浜マリノス
・横浜ベイスターズ総合練習場 ;NPB横浜ベイスターズ二軍球場
◇アマチュアスポーツ施設
・大和田公園・大宮第2公園(東経139度38分26秒) ;市営球場、軟式野球場、テニスコート
・埼玉県営大宮公園水泳場
・埼玉県営大宮公園体育館
・埼玉県営大宮公園弓道場
・光が丘公園(東経139度37分45秒) ;野球場(4面)、陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場、少年サッカー場、弓道場
・和田堀公園 ;野球場、テニスコート、陸上競技場
・済美山運動場 ;陸上競技場
◇官公庁
・さいたま新都心合同庁舎 ;法務省、厚生労働省、財務省、警察庁、防衛省、総務省、農林水産省、経済産業省 、国土交通省、環境省および人事院が入る2練の巨大ビル
・埼玉県浦和地方合同庁舎
・埼玉県庁(東経139度38分55秒)
・神奈川県庁(東経139度38分32秒)
・横須賀米軍基地 ;米国第7艦隊母港
・海上自衛隊基地
・横須賀港湾合同庁舎
◇娯楽施設・他
・大宮公園小動物園(東経139度37分56秒)
・高島平団地 ;巨大団地
・光が丘団地 ;巨大団地
・豊島園 ;メジャー遊園地
・野毛山動物園(東経139度37分21秒)
・横浜コスモワールド(東経139度38分12秒) ;遊園地
・横浜みなとみらい21臨港パーク(東経139度38分14秒)
・横浜ランドマークタワー(東経139度37分54秒) ;日本一の超高層ビル
・八景島シーパラダイス(東経139度38分40秒) ;メジャー遊園地
・日産追浜工場(東経139度38分40秒) ;日産の主力巨大工場
スポンサーサイト


